
目次
- 1 【2020年版】おすすめ!エージェントまとめ
- 2 マージンも明確! 創業30周年の老舗 Pe-BANK
- 3 低マージン、案件数に強みを持つ! techcareer freelance
- 4 はじめてのフリーランスにもおすすめ! ポテパン
- 5 WEB系ならばまずはここ! レバテックフリーランス
- 6 先端テック×高単価なら! エミリーエンジニア
- 7 フリーコンサル・高額案件なら! BTCエージェント
- 8 上流案件にすすんでいきたいなら! High Peformer
- 9 AI、RPA、IoTなどの最新技術から~汎用機まで !Engineer-Route
- 10 週3以上・常駐案件なら! Midworks
- 11 1都3県(東京、神奈川、千葉、埼玉) 初めてのフリーランスなら! フューチャリズム
- 12 関西圏なら必須エージェント! エンジニアファクトリー
【2020年版】おすすめ!エージェントまとめ
今まで、フリーランスに仕事を紹介してくれるエージェントを紹介することがありました。
今回は、そうしたエージェントのうちおすすめの企業をまとめて紹介します。
それぞれのエージェントで「得意領域」「単価感」「フリーランスとの相性」「サポート範囲」「主要エリア」などが変わってきます。
様々なフリーランスがいる中で、一概に良いエージェントを語ることは難しい意味もあります。今回紹介する企業は、デジタル・エレクトロニカが第三者の視点でおすすめの企業をまとめています!
また、フリーランスの視点に立てば、複数登録してみて、相性といい所と関係を構築していくということがおススメです。

以下、おすすめエージェントの一覧になります!参考にしてみてください。
マージンも明確! 創業30周年の老舗 Pe-BANK
フリーランスエンジニア向けサービスの中でも歴史が長い老舗の安心感があります。
また、 一人ひとりにあった案件を提案するサービスでが特徴的です。
また、エージェントによっては、マージン等を非公開にしている企業も多いですが、Pe-Bankでは公開しており、そちらも評価向上につながっています!
特に「業務系案件」に強み持っているので、そうした案件を狙いたいフリーランスには必須です。

【総合評価】

クライアントは業界による限定はなく、幅広く案件を網羅しています。
また、サポート品質も高くのが特徴です。
低マージン、案件数に強みを持つ! techcareer freelance
フリーランスがエージェントを通して案件を取得するデメリットの一つは、紹介マージンでしょう。
一般的には、25%と言われるマージンですが。techcareer freelanceでは、10%しかとりません。
マージンが少ないということは、クライアントへの提案の幅が広がり、結果、多くの案件を保持することが可能となります。
ITエンジニアやクリエイターの方は登録してみてもいいでしょう。

【総合評価】

実際に支援に入った際も、最終クライアントがいくら支払っているかどうかを把握できることは、その後の支援中においても、認識齟齬が生まれにくいなどのメリットもありますよね!
はじめてのフリーランスにもおすすめ! ポテパン
フリーランスやIT技術にも詳しいコンサルタントがサポートしているため、初めてのフリーランスの方でも安心して案件獲得が可能です !
まずは、無料カウンセリングをおすすめしています。

【総合評価】

初めてのフリ ーランスにもおすすめ
プログラミングスクール「ポテパンキャンプ」なども開催
WEB系ならばまずはここ! レバテックフリーランス
フリーランス(個人事業主)のエンジニア、デザイナーのWeb系案件を得意としています!
フリーランスとWEB系の案件は相性もよく、多くの案件を網羅しています。
WEB系のキャリアや、案件をお探しの場合は、まずはこちらに登録してみることをおススメします!

【総合評価】

多くの案件を保有していてあなたに合う案件も見つけやすいかもしれません。
先端テック×高単価なら! エミリーエンジニア
比較的案件単価は高く、また、最先端のAIやWeb系案件はもちろん、安定稼働の業務系システム案件まで網羅しています。
業務系が強いエージェントも多いです。そうした中、新しいテクノロジーを新しい働き方で習得しようという人には特におすすめです。

【総合評価】

比較的高単価の案件も保持しているところが特徴的です!

フリーコンサル・高額案件なら! BTCエージェント
BTCエージェントは、フリーコンサルの案件と、エンジニアの案件共に提供しています。
元々ファームにいた人が最初にエージェントを活用することを検討しているのであれば、とてもおすすめです!
また、フリーコンサルだけでなく、ITエンジニアの案件なども紹介しています。


【総合評価】

上流案件にすすんでいきたいなら! High Peformer
現在フリーランスでご活躍されているエンジニアで、もっと上流案件にチャレンジしたい方 。
また、 正社員からフリーランスになろうかお悩み中のITエンジニアなどにおすすめです!
運営会社が、ITコンサルをメインの事業としている背景もあり、上流案件を多数保有しています!

【総合評価】

そうした領域の案件をこなしたい場合は、大変おすすめです!
AI、RPA、IoTなどの最新技術から~汎用機まで !Engineer-Route
ITに特化したフリーランスのエンジニア/デザイナー専門の案件を紹介しています!
AI、RPA、IoTなどの最新技術から昔から使われている汎用機(AS/400、COBOL)の案件など幅広く対応している点が特徴的です。
こういう案件がこなしたいという要望があれば、そうした希望にあった案件を紹介して貰えるかもしれません。

【総合評価】

やりたい領域が明確な人には特におすすめです!
週3以上・常駐案件なら! Midworks
リモートにはリモートの良さがありますが、クライアントとの信頼醸成にはやはり常駐案件の方が適しているという側面もあります。
リモート主体の案件を紹介するエージェントもありますが、mid-worksでは、週3以上・常駐案件を中心に、フリーランスの案件をサポートしてくれます。
そうした働き方を希望の方は、まず登録してみることをおすすめします!

【総合評価】

1都3県(東京、神奈川、千葉、埼玉) 初めてのフリーランスなら! フューチャリズム
フリーランスやIT技術に詳しいコンサルタントのサポートもあり、初めてのフリーランスの方に特におすすめ!
1都3県(東京、神奈川、千葉、埼玉)のフリーランスが対象です!

【総合評価】

注意点としては、 1都3県(東京、神奈川、千葉、埼玉)のフリーランスが対象です!
関西圏なら必須エージェント! エンジニアファクトリー
どうしても首都圏に案件が集中しがちです。ただ、エンジアファクトリーは首都圏だけでなく、大阪等の関西圏においても多数の案件を保持している点が特徴的です!
関西圏で活動しているフリーランスは登録しておいて間違いないでしょう。

【総合評価】

フリーランス未経験にもおすすめ。
今回は、フリーエンジニアやコンサルタントが活躍していく上で、おすすめのエージェントをまとめて紹介しました。みなさんと相性のいいエージェントが見つかるきっかけとなればと思います!
引き続き、デジタルエレクトロニカでは、フリーランス向けの情報も発信していきますので、ご関心をお持ちの方はチェックしてみてください!