【保存版】文系がフリーランスエンジニアとして活躍し案件を獲得する方法

フリーランスや個人事業主に関心や興味はあり、なるか考えてはいるものの。。という人も多いのは事実でしょう。
特に、エンジニア職というと、理系のイメージが強いかもしれません。

今回は、文系がフリーランスのエンジニアやSEとして活躍することが可能かについて紹介していきます。

結論:文系・理系という切り口自体がナンセンス、活躍は可能

結論から言ってしまえば、文系がフリーランスエンジニアやSEとして、活躍することは可能です。

実際、 「IT人材白書2017」(独立行政法人情報処理推進機構(IPA)IT人材育成本部、2017年) によると、 IT企業に所属するIT技術者の最終学歴での専攻の割合が報告されています。IT技術者のうち、文系学部出身の割合は、全体の30.6%に及ぶという結果になっています。

社会人人生の方が、大学時代よりも長いわけであり、大学での専攻よりも、その後の方が重視されているというわけです。

そもそも、プロジェクトの運営には、論理的な思考だけでなく、コミュニケーションや文系的な素養も重要であり、ことITシステムについても、そもそも企画すべきシステムなどへの洞察を得るためには、文系的な価値観も重要なわけです。

むしろ、「理系だから」「文系だから」という切り口自体が、人によるところも大きいでしょう。文系であっても、ばりばりプログラミングなどを行う人もいれば、理系であっても、文学や哲学を社会人になってから深ぼっていく人もいます。

もしも、文系だからエンジニアは。。と思っている人がいるのであれば、今の専攻はあまり重要ではないことは認識すべきしょう。

文系か理系かではなく、フリーエンジニアとして働きたいか?という選好の方が重要

フリーランスのエンジニアに限った話ではないかもしれませんが、自身がどのような専攻かというよりも、何がやりたいか?という問いの方が長いキャリア人生において重要でしょう。

実際、意志さえあれば、学習する機会はいくらでもあります。
まず、エンジニアに向いているか、勉強してみたいという人は、下記の記事なども参考にしてみてください。

【知りたい】学生が起業・就職する前にITエンジニアとして稼ぐ方法

また、トヨタ自動車の社長が「終身雇用は難しい」と発言したことで波紋が生まれましたが、今の学生で、終身雇用を前提に就職先を選ぶ人の方が少数派かもしれません。

そういう意味では、実際に、様々な職種を若いうちからチャレンジしてみることをおすすめします。
もちろんもう既に、やりたいことがある人は、それをやればいいと思いますが、ない場合は特にそうです。実際、正社員で活動した後にフリーランスや、逆にフリーランスから正社員に戻る人も増えてきています。

フリーランスエンジニアから正社員に転職・再就職やキャリアチェンジする方法

継続的なスキル学習は必須

文系がエンジニアで活躍することは可能です。
ただ、何も学習などをしないで出来るということでは全くありません。
むしろ、継続的な学習や向上心は必須と言えます。

もちろん本などでもある程度の事を学習できますし、フリーエンジニアで活躍するために必要なノウハウは獲得することが出来るでしょう。

ただ、途中で頓挫することなく、効率的に学習したいのであれば、プログラミンスクールや講座に行ってしまうことをおススメします。

下記の記事で紹介している講座は、文系にもおすすめなので、興味を持っている人は、まず体験講座などに行ってみましょう。

【知りたい】学生が起業・就職する前にITエンジニアとして稼ぐ方法

ただ、昨今のコロナの影響などもあり、対面学習には、拒否反応を覚える人も多いかもしれません。
そんな方におすすめなのが、王道のUdemyでしょう。
様々なスキルやジャンルに応じた、コンテンツをオンラインで、しかも低価格で提供しています。
何もせずにぼ~っと過ごしてしまう時間があるのであれば、是非、おすすめします。

初回無料キャンペーンや、時期によっては、5割引きなどを実施しているときもあります!

案件をこなすこと、稼げることの自信をつけることが重要

もしも文系でフリーランスエンジニアになろうとする場合、最も重要なことは実績を積むことです。最初、実績がないなかですとなかなか、案件を取得することが難しいかもしれません。

そうした場合は、自分で営業するのではなく、エージェントなどに登録してみることをおすすめします。あなたにあった案件を紹介してくれるはずです。
※おすすめのエージェントなどは下記を参考にしてみてください。

・【保存版】フリーコンサルやエンジニアが登録しておきたいエージェント13選!

案件をこなしていくことで、スキルや経験もそうですが、自分で稼げるという自信をつけることもとても重要です。一度軌道に乗ってしまえば、さらにいい案件や、案件を逆に紹介してくことで、売上などを伸ばしていくことが可能です。

フリーランスで売り上げを上げていくステップについては、下記の記事なども参考になると思います。

【2022年版】フリーランスが独立して年収一千万円の壁を越える方法

もしもフリーランスに向いてないと思えば

フリーランスの案件などを実施していく中で、自分は向いてないと思えば、無理せず正社員として働くのも一案です。ただ、文系だからという理由で挑戦しないのはもったいないです。

終身雇用の時代から、キャリアを自身でデザインしてく時代になってきました。関心をもつキャリアや働きかたは早いうちに試してみるのも、あなたの人生において、重要な選択になるかもしれません。


デジタルエレクトロニカでは、フリーランスやエンジニア向けの情報を発信しています。関心をお持ちの方はチェックしてみてください。

番外編:エンジニアに拘らなければ、文系のスキルがいかせる職業も

ことさら、文系・理系を分けるのがナンセンスという話をしておいて、少し矛盾しているようにも思いますが、エンジニア案件に閉じなければ、文系の方が比較的向いているフリーランス案件はたくさんあります。

・ライター系
日本語や英語を使って文字を書くことになるので、文系の素養が役に立ちます!

・企画系
なにか新しい企画を考えたり、人を募ったりする際にも、左脳的なものの考え方だけでな、右脳的な思考も重要になり、文系であっても重宝されます

・本社系
コーポレートなどと呼ばれますが、人事や法務の仕事も文系案件が豊富です。
また、PRなどについても、数学的な分析とともに、対象にささるPRを考えだすには、文系的な発想が役に立ったりもします

・デザイン系
デザインや絵が得意であれば、デザイナーとして活動することも可能です。
そして、その実装は、技術力のあるエンジニアに任せるなどが可能だからです。

もちろん、文系だからといって、エンジニアになることをあきらめる必要は全くありませんが、他にもたくさんの職業があるので、エンジニアに拘る必要もないかもしれませんね。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事